県オリジナルひえの商品が優秀賞を受賞 ~ フード・アクション・ニッポン アワード2012

ページ番号2005927  更新日 令和4年11月15日

印刷大きな文字で印刷

 県北農業研究所が育成したオリジナル半もちひえ品種「ねばりっこ」を活用した雑穀商品が、「フード・アクション・ニッポン アワード2012」において商品部門の優秀賞を受賞しました。

 この商品は、一般社団法人日本雑穀協会が岩手県雑穀の応援企画として、「雑穀アドバイザー」・「雑穀クリエーター」などのスペシャリスト認定者を対象に募集し、「ねばりっこ」をメインにその特徴を生かしたブレンド雑穀の商品提案の中から選定・商品化されたものです。

 「ねばりっこ」は、ねばりが強く冷めても硬くなりにくく、美味しいのが特徴です。以前から県内で栽培されてきた背の高い在来種を、機械収穫しやすいように低く改良した品種で、平成22年度から花巻地域を中心に栽培されています。

 今回受賞したこれらの商品は、県内の駅や空港などの土産ショップで販売しており、ホテルやレストラン等の業務用としても販売を展開中です。なお、「ねばりっこ」やその他雑穀の栽培に関することについては、当研究所までお問い合わせください。

  • 「ねばりっこ」を使った商品の写真

    今回受賞した「ねばりっこ」を使った3商品
    製造・販売:株式会社プロ農夢 花巻(花巻市)

  • ひえの草姿の比較写真

    ひえの草姿の比較
    左から「もじゃっぺ」(ねばりっこの親系統)、「ねばりっこ1~3号」、「達磨」(在来種。うるちの短稈ヒエ)

(県北農業研究所作物研究室 主査専門研究員 仲條 眞介)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 県北農業研究所 作物研究室
〒028-6222 岩手県九戸郡軽米町大字山内23-9-1
電話番号:0195-47-1073 ファクス番号:0195-49-3011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。