街づくりイベント参加で復興に一役 ~ 農業研究センター「ミニ参観デー in 陸前高田」
岩手県農業研究センターは、東日本大震災により被災した沿岸地域の農業の復旧と復興に向け、「震災復旧・復興支援プロジェクトチーム」を設置し、技術支援および技術開発を行っています。平成23年8月27日~28日に開催された、「陸前高田市復興街づくりイベント ~ 街おこし・夢おこし ~」に、チーム活動の一環として農業研究センターのブースを開設し、その活動内容を紹介しました。
ブースでは、被災農地での除塩対策により水稲やきゅうりが順調に生育している様子を示したパネルや、被災した土壌を使わずに作物を栽培できる高設栽培システムのモデルを展示しました。また、除塩対策の有無により水稲の生育差の出ているポットを並べ、今後の農業の再開における除塩対策の重要性をわかりやすくPRしました。営農相談コーナーでは、地元の方からの被災した農地での露地いちご栽培の再開についてなどの相談を受けました。
イベントには2日間で17,500人の方が訪れ、陸前高田市の皆さんのたくさんの笑顔に出会いました。この笑顔が沿岸地域の農業にかかわる方々にもっと広がるよう、プロジェクトチームでは活動を続けていきます。
-
高橋所長(写真中央)自ら高設栽培システムの説明に力が入ります
-
渡邊美樹・陸前高田市参与もブースに来訪し「うんっ、いいねぇ~!」とのお墨付き
(技術部南部園芸研究室 専門研究員 小田島 雅)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 園芸技術研究部 南部園芸研究室
〒029-2206 岩手県陸前高田市米崎町字川崎238-4
電話番号:0192-55-3733 ファクス番号:0192-55-2093
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。