小さな記録から大きな成果まで ~ Twitterで情報発信チャネルの拡大を
岩手県農業研究センターでは、平成10年7月にホームページを開設して以来、試験研究成果をはじめ様々な農業情報を、インターネットを通じて発信してきました。アクセス数は年々着実に増加し、平成22年度は総アクセス数が392.5万件と、過去最高を記録しました。
平成19年度には「農業研究センターの『現在(いま)』が見えにくい」という声に応えるため、本コーナー「らぼ・れたあ」を開設し、各研究室・課の活動状況を紹介してきました。
この「現在(いま)を伝える」というタイムリー性を更に強化するため、平成23年2月16日よりTwitterを利用した情報発信を試行してきました。4月末までに103件の情報を掲載し、フォロワーは81名に達するなどユーザーの反応も上々でした。また、3月11日の東日本大震災の発生直後より、情報を求めるフォロワーの数が急増したことから、Twitterが有事の際の情報発信・伝達ツールとして幅広く定着していることが、改めて確認できました。
これらの結果を受けて、5月から当センターの「公式アカウント」として正式運用することとしました。Twitterに掲載を予定している主な情報は、以下のとおりです。
- 当ホームページおよび「いわてアグリベンチャーネット」(病害虫防除情報および農業技術情報)の更新情報
- 「震災復旧・復興支援プロジェクト」の活動状況に関する情報
- 各研究室の試験研究活動に関するスナップ(写真等)
- 新聞等メディアのアカウントに掲載された、当センター関連および県内の各種農業情報に関する記事のリツイート
当センターの研究活動の内容を、より多くの人に知っていただくために、Twitterを大いに活用していきたいと思いますので、ホームページと同様ご愛読くださいますよう、よろしくお願いいたします。
-
ホームページのアクセス件数の年次別推移
-
試行期間中のツイート数およびフォロワー数の推移
(集計期間:平成23年2月16日~4月28日)
(企画管理部研究企画室 主任専門研究員 伊勢 智宏)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 企画管理部 研究企画室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4402 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。