「岩手県農業研究センター参観デー2011」フォトギャラリー

ページ番号2006035  更新日 令和4年11月18日

印刷大きな文字で印刷

  • 研究成果展示コーナーの写真

    最新の研究成果展示(生産環境研究室)
    「施肥設計支援シート」の実演紹介

  • 農業技術相談コーナーの写真

    両日を通じ賑わった「農業技術相談」コーナー
    図鑑やパソコンを駆使しながら回答

  • さくもつワールドの写真

    「さくもつワールド」
    育成中のいわてオリジナル品種のご飯+米粉パンの試食

  • 枝豆とスイートコーンの無料配布の様子の写真

    「こども農産物収穫体験」は台風12号のため中止に
    枝豆とスイートコーンは「さくもつワールド」で無料配布

  • 「りんご釣り」コーナーの様子の写真

    お子様に大人気だった「りんご釣り」コーナー
    ところが2日目にはプールの中は……

  • リンゴ釣りのプールの中身の写真

    えーと、パプリカに…な、ナス……
    りんご「じゃない」ものを入れたのは誰!?

  • スタンプラリーの様子の写真

    「スタンプラリー」
    クイズに答え全てのスタンプを集めた方には場内産農産物などをプレゼント

  • 場内農産物販売の様子の写真

    センター内で収穫されたりんごやぶどうを販売

  • シルクの染色体験コーナーの写真

    植物由来の天然染料を使った「シルクの染色体験」

  • 農の生け花展の様子の写真

    本年で15回目を迎えた「農の生け花展」
    (農業科学博物館内で開催)

  • いわてフラワーコンテストの様子の写真

    「いわてフラワーコンテスト2011」(主催:JA全農いわて)
    展示された花は来場者へ販売

  • フラワーアレンジメント教室の様子の写真

    フラワーアレンジメント教室
    (主催:公益社団法人日本フラワーデザイナー協会)

  • 農産物・加工品の販売コーナーの写真

    「郷土食のミニ祭典」(主催:中央農業改良普及センター)
    各地方の生活研究グループの農産物・加工品を販売

  • 「食の技」の実演と試食の様子の写真

    「食の技」の実演と試食
    「ビスケット天ぷら」と「ピーマンのもろみ」を紹介

  • おでんせカフェの写真

    恒例となった毎年好評の「おでんせカフェ」
    手づくりのケーキを淹れたてのコーヒーと共に

  • 「産直の旬を楽しむ料理」コーナーの写真

    「産直の旬を楽しむ料理」
    各地の「旬」の食材で創られた料理の展示コーナー

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 企画管理部 研究企画室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4402 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。