自給飼料+新技術=飼養管理のレベルアップを! ~ 現地ふれあい農業研究センター(西和賀会場)を開催
平成22年7月9日、JAいわて花巻・西和賀地域営農センターにおいて、平成22年度現地ふれあい農業研究センター「自給飼料と新技術を活用した飼養管理の高度化を目指して」を開催しました。今回は、中央農業改良普及センター・地域普及グループとの共催で、管内の生産者や関係機関等から61人の出席をいただきました。
当センター・畜産研究所からは、下表のテーマにより最新の研究成果や現地の先進事例について紹介しました。また、岩手県県南家畜保健衛生所の大窪次長より、昨今問題となっている口蹄疫について解説していただきました。
テーマ |
主な内容 |
担当部所 |
---|---|---|
肉牛の放牧技術と子牛の飼養技術について
|
|
外山畜産研究室 |
草地管理と粗飼料生産について |
|
家畜飼養・飼料研究室 |
長命連産を可能にする乳牛の飼養管理技術について |
|
家畜飼養・飼料研究室 |
岩手県における口蹄疫防疫対策について |
|
県南家畜保健衛生所 |
参加者からは、「電気牧柵の設置方法」についての質問や、「長命連産について情報を整理し、改めて勉強会の場を設けて欲しい」との要望等がありました。また、何でも相談コーナーでは「育種価」(成長や産肉特性などの遺伝的能力)に関する質問などをお受けしました。
-
会場の様子
各研究室からの最新技術の紹介など -
「何でも相談コーナー」
種雄牛の育種価に関する相談
(企画管理部研究企画室 主任専門研究員 伊勢 智宏)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 企画管理部 研究企画室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4402 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。