松飾り ヤツデとカエデ 初春(はる)を編む ~「親子で体験!お正月の松飾りを作ろう」を開催しました
農業ふれあい公園・農業科学博物館では、体験型イベント「親子で体験!お正月の松飾りを作ろう」を、年の瀬も押し迫った平成22年12月26日に開催しました。前年度に引き続き、花巻市在住の菅原兼男さん(91歳)を講師にお迎えして、9組17名(子ども9名、保護者8名)の参加をいただき、大いに盛り上がりました。
参加者のほとんどは、縄を編むのも初めてとのことでしたが、菅原先生や博物館の藤原調査員から手ほどきを受けながら楽しく作り方を学びました。最後は、完成した松飾りを子ども達が捧げ持ち、菅原先生を囲んで笑顔で集合写真を撮影しました。
2011年元旦、参加された方々のお宅に手作りの松飾りが飾られたであろう光景を思い浮かべ、職員らも温かい気持ちで新年を迎えることができました。ご参加いただいた皆様、一所懸命に松飾りを作っていただきありがとうございました。今後も、このような体験イベントを開催する機会を設けていきたいと考えておりますので、本年も農業科学博物館並びに農業研究センターをよろしくお願いします。
-
親子で力を合わせて縄をなっていきます
-
鮮やかな手つきで縄をなう講師の菅原さん

(企画管理部研究企画室 主任専門研究員 伊勢 智宏)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 企画管理部 総務課
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-2331 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。