「岩手県農業研究センター参観デー2009」フォトギャラリー

ページ番号2006208  更新日 令和4年11月29日

印刷大きな文字で印刷

  • 試験研究成果の展示コーナーの写真

    最新の試験研究成果を展示・紹介

  • 四季成り性イチゴの試食の様子の写真

    南部園芸研究室の「四季成り性イチゴ」の試食(4日)
    翌日(5日)は「根域冷却栽培トマト」の試食も

  • 田んぼの生き物探検隊コーナーの写真

    「田んぼの生き物探検隊」コーナー
    身近なようで意外と知らない世界が広がります

  • 農業技術相談コーナーの写真

    終日賑わっていた「農業技術相談」コーナー
    図鑑やパソコンを駆使しながらていねいに回答

  • 土づくりセミナーの様子の写真

    「土づくりセミナー」(4日)
    左上は講師の横山(右)・櫻本(左)両氏
    (いずれも独立行政法人 中央農業総合研究センター)

  • デジタル土壌分析システム実演会の様子の写真

    セミナーに引き続き行われた「デジタル土壌分析システム」実演会
    (右上)講師の生産環境研究室・大友専門研究員

  • さくもつランドのご飯の試食の様子の写真

    「さくもつランド」
    いわてオリジナル品種の低アミロース米と赤米入りご飯の試食

  • 純情米いわてマスコットの純鬼くんと記念撮影

    同じく「さくもつランド」(5日)
    「棚田でお絵かき」でおなじみの「純鬼くん」と記念撮影

  • ポニーの引き馬の写真

    岩手競馬協賛の「ポニーの引き馬」(5日)

  • 場内農産物販売の様子の写真

    センター内で収穫されたりんごやぶどうを販売

  • 農の生け花展の写真

    農業科学博物館内の「農の生け花展」

  • シルクの染色体験の写真

    植物由来の天然染料を使った「シルクの染色体験」

  • こども農産物収穫体験の様子の写真

    「こども農産物収穫体験」
    本年も恒例のスイートコーンと枝豆を

  • スタンプラリーの様子の写真

    「スタンプラリー」
    5ヵ所全てのスタンプを集めた方には場内産農産物などをプレゼント

  • 郷土食の展示と試食コーナーの写真

    「郷土食の祭典」
    各地の郷土食の展示と試食コーナー

  • 「食の技」の実演と試食の様子の写真

    同じく「郷土食の祭典」から
    「食の技」の実演と試食

  • おでんせカフェの写真

    本年も好評の「おでんせカフェ」
    手づくりのケーキや大福を淹れたてのコーヒーと共に

  • 農産物・加工品販売コーナーの写真

    各地方の生活研究グループの「農産物・加工品販売」
    花やりんごの他、うどん・そば、「ビスケットの天ぷら」も

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 企画管理部 研究企画室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4402 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。