「食」への信頼を取り戻そう ~「農薬適正販売・安全使用研修会」を開催しました

ページ番号2006233  更新日 令和4年12月1日

印刷大きな文字で印刷

 岩手県では、農薬危害防止運動月間(平成21年度は6月1日~8月31日)を定め、関係団体と連携して農薬の適正販売や適正使用に関する正しい知識の普及・啓発をはじめとする各種の取り組みを実施しています。この運動の一環として、7月3日に「平成21年度農薬適正販売・使用研修会」を盛岡市で開催し、農薬販売者や農薬使用者など、210名に参加いただきました。

 この研修会では、社団法人 緑の安全推進協会の委嘱講師である重野武夫氏による「『食の安全』・『食の信頼』を取り戻すには」と題した講演が行われました。受講者は、食の安全を確保するためには、ラベルをよく読んで農薬を適正に使用すること、防除実績を記帳することが大切であることを研修しました。

 また、関係部署から農薬を使用する際の周辺環境への配慮、危害防止対策について説明があり、農薬に対しての理解を深めていただきました。

  • 講師の重野氏の写真

    講師の重野氏

  • 熱心に聴く受講者の写真

    熱心に聴く受講者

(病害虫防除部病害虫防除課 技師 佐藤 美和子)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 病害虫防除部 病害虫防除課
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4427 ファクス番号:0197-68-4316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。