シリーズ・研究室(課)紹介(6)~ 農作物のガードマン・適正な病害虫防除に向けて
平成20年4月より、農業研究センターの組織改編で「病害虫防除部」として再編成されました。「いわて希望創造プラン」に掲げる「生産性・市場性の高い農産物の産地形成」実現のため、「環境と共生する産地づくり基本計画」も視野に入れ、植物防疫行政の担い手として、研究、普及、関係団体と連携しながら以下の業務を進めます。
- 農作物病害虫の発生状況調査と気象予測などの条件から病害虫発生予察を行い関係機関等に情報を提供します
- 新奇発生病害虫診断や外国からの重要病害虫の侵入を警戒して調査を実施します
- 農薬が適正に販売・使用され、農薬による事故や汚染が起こらないように「農薬の危被害防止研修会」や「農薬適正販売・使用指導」などの指導や取り締まりを行います
- 農薬の使用を減らした耕種的防除などの環境保全に配慮した防除の実証と指導を行います
発生予察情報等の病害虫防除情報は「いわてアグリベンチャーネット」(下記リンク参照)で随時公開しています。また、病害虫の診断を随時受け付けております。
【私たちが担当します】

(前列左:赤坂部長、同右:阿部(武)課長)
(病害虫防除部 病害虫防除課長(岩手県病害虫防除所 次長) 阿部 武見)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 病害虫防除部 病害虫防除課
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4427 ファクス番号:0197-68-4316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。