平成20年度第3回 岩手県農業研究センター所長表彰を行いました

ページ番号2006272  更新日 令和4年12月5日

印刷大きな文字で印刷

 平成21年2月23日、岩手県農業研究センター(本部・北上市)において、平成20年度第3回岩手県農業研究センター所長表彰の表彰式が行われました。これは、有益な研究・発明を行い優秀な成果をあげたもの、事務の改善や効率化に貢献したもの、あるいは担当業務に熟練・精励し、長年に渡って職場に貢献したもの等を対象に平成16年度より実施しているもので、今回で通算13回目となります。

 今回は、各部・研究所より12件(個人3名、グループ9組)が受賞することとなり、表彰状が授与されました。受賞者は、今回の表彰を励みにより素晴らしい研究成果を挙げ、あるいは事務運営の改善・効率化に努めてくれるものと期待されます。

表彰受賞者一覧(グループの場合は代表者)

事績の内容

所属

氏名(役職名)

水稲湛水直播における作溝同時直播装置の開発及び特許出願 プロジェクト推進室(水田農業) 伊藤勝浩(主任専門研究員)他
水稲における固定式タイン型除草機の除草効果 プロジェクト推進室(特栽・有機) 臼井智彦(専門研究員)
競争型資金確保に向けた環境改善 企画管理部研究企画室 鈴木 元(主任専門研究員)
特定課題調査チームへの積極的参画 企画管理部農業経営研究室 小川勝弘(農業経営研究室長)
生産物販売収入の増収について 企画管理部総務課 小野演彦(主査)他
非主食用米多収品種「岩南29号」、「岩手85号」の育成およびその「施肥法」 技術部作物研究室 菅原浩視(上席専門研究員)他
研究成果「納豆用大豆『すずほのか』の播種適期及び好適栽植密度」の提案 技術部作物研究室 伊藤信二(専門研究員)他
資材費(肥料費)高騰に対応した肥料費低減のための試験研究成果 環境部生産環境研究室 鈴木良則(上席専門研究員)他
リンドウの育苗中に発生する苗腐敗症の防除対策の確立 環境部病理昆虫研究室 猫塚修一(主任専門研究員)他
斑点米カメムシの耕種的防除及び農薬の効果的使用法に係る研究開発と技術定着までの一体的取組 病害虫防除部病害虫防除課 菅 広和(技師)他
肥育豚への地域資源の飼料利用技術の確立 畜産研究所家畜育種研究室 佐々木 直(専門研究員)他
県北地域における9~10月出荷用小ぎくの栽培体系 県北農業研究所園芸研究室 川戸善徳(主任専門研究員)他
受賞者と所長・副所長の集合写真
武田所長(前列・右端)、宮下副所長(同・左端)および受賞代表者

(企画管理部研究企画室 主任専門研究員 伊勢 智宏)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 企画管理部 研究企画室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4402 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。