平成19年度第3回 岩手県農業研究センター所長表彰を行いました

ページ番号2006341  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

 平成20年2月25日、岩手県農業研究センター(本部・北上市)において、平成19年度第3回岩手県農業研究センター所長表彰の表彰式が行われました。これは、有益な研究・発明を行い優秀な成果をあげたもの、事務の改善や効率化に貢献したもの、あるいは地域社会に貢献したもの等を対象に平成16年度より実施しているもので、今回で通算10回目となります。

 今回は、各部・研究所より8組(個人7名、グループ1組)が受賞することとなり、表彰状が授与されました。受賞者は、今回の表彰を励みにより素晴らしい研究成果を挙げてくれるものと期待されます。

表彰受賞者一覧

事績の内容

所属

氏名(役職名)

農業研究センター試験研究推進要綱見直しによる試験研究推進システムの改善 企画経営情報部企画情報室 稲田聖児(主任専門研究員)
新形質米品種「岩手紫76号」「岩手酒79号」「岩手80号」「岩手香84号」「岩手巨胚87号」の開発 農産部水田作研究室、水稲育種研究室  
ブルーベリー優良品種の選定 園芸畑作部果樹研究室 高橋 司(主任専門研究員)
農業科学博物館における宮沢賢治関連展示コーナーの整備 生産環境部土壌栄養作物研究室 多田勝郎(土壌作物栄養研究室長)
寒締めほうれんそうの簡易な糖度測定法の確立 生産環境部保鮮流通技術研究室 宍戸貴洋(専門研究員)
施設花きに発生したインパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)の伝搬様式の解明と防除指導による被害拡大防止への取組み 病害虫部病理昆虫研究室 猫塚修一(主任専門研究員)他
乳頭数不足の主要原因遺伝子の排除のためのDNAマーカー診断の精度とその産肉能力への影響について 畜産研究所家畜工学研究室 佐藤洋一(専門研究員)他
機械化栽培を前提とした雑穀(アワ・キビ)の適正播種量及び作期の明確化 県北農業研究所やませ利用研究室 漆原昌二(主任専門研究員)他
受賞者と所長・副所長の集合写真
太田所長(前列・左端)、武田副所長(同・右端)および受賞代表者

(企画管理部研究企画室 主任専門研究員 伊勢 智宏)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 企画管理部 研究企画室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4402 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。