種雄牛選抜の最終関門に挑む3頭が決定 ~ 令和8年度開始現場後代検定牛が選抜されました

ページ番号2011001  更新日 令和6年8月28日

印刷大きな文字で印刷

 令和6年8月2日に開催された「いわて和牛改良増殖対策事業推進協議会」において、令和8年度に現場後代検定を開始する検定牛に次の3頭が選ばれました。

 本年度(令和6年度)は、検定牛の子牛を生産するため、雌牛への交配を行います。令和8年度から、生産された子牛の肥育試験(現場後代検定)を実施し、その枝肉の出来栄えから検定牛が基幹種雄牛として選抜されるか否か判明するのは令和10年度になる予定です。

「たかかみはな」の側貌写真

名号:高神花(たかかみはな)
血統:百合花智×金太郎3×安福久
産地:奥州市
美点:発育、体積、皮膚のゆとり
欠点:体下線、骨締り、肩端の粗さ
改良期待点:脂肪交雑、枝肉重量


「ほしのとうほう」の側貌写真

名号:星乃東豊(ほしのとうほう)
血統:星乃栄×山根雲×美津照重
産地:花巻市
美点:体幅、体深、品位
欠点:尻形、毛味、つなぎの弱さ
改良期待点:体型、発育・体積、種牛性


「ゆりかつ」の側貌写真

名号:百合勝(ゆりかつ)
血統:菊勝久×百合茂×菊福秀
産地:宮古市
美点:腹容、皮膚ゆとり、被毛
欠点:肘後、腿の厚み、やや体上線
改良期待点:脂肪交雑


写真は直接検定各期終了時に種山畜産研究室牛舎にて撮影

(畜産研究所種山畜産研究室 専門研究員 篠﨑 創)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 畜産研究所 種山畜産研究室
〒029-2311 岩手県気仙郡住田町世田米字子飼沢30
電話番号:0197-38-2312 ファクス番号:0197-38-2177
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。