田んぼに、りんご園に、野菜畑に出没中! ~ 農作物病害虫発生予察のための巡回調査
病害虫防除所では、所長以下職員9名と臨時職員2名で、病害虫発生予察のほか、病害虫防除指導や農薬取締検査等の業務を行っていますが、今回は「農作物病害虫発生予察調査」についてご紹介します。
調査対象は、主要8作物(水稲、麦類、大豆、りんご、きゅうり、キャベツ、ねぎ、りんどう)で、農林水産大臣が指定する42の病害虫と、県が重要とみなす66の病害虫の発生状況を、県内各地の300余のほ場で定期的に調査しています。
調査は、水稲・畑作、果樹、野菜・花きの3チームに分かれて行い、県内を飛び回っています。そんな忙しい中にあって、ランチタイムは至極の楽しみです。
県内いろんなところに出没しますが、見かけたら一言声をかけていただけると調査をがんばる励みになりますので、どうぞよろしくお願いします!
-
水稲巡回調査
-
果樹巡回調査

(岩手県病害虫防除所 次長(病害虫防除部病害虫防除課 課長)勝部 和則)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 病害虫防除部 病害虫防除課
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4427 ファクス番号:0197-68-4316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。