「農薬アドバイザー更新研修」を開催しました!
岩手県では、農薬取扱者等の資質の向上を図るとともに、本県における農薬の安全かつ適正な使用の推進に寄与することを目的として、「岩手県農薬管理使用アドバイザー」を設置しています。
「農薬アドバイザー更新研修」は、認定期間(3年間)を満了する農薬管理使用アドバイザーの認定資格更新を目的に実施しており、県内各地域で開催しています。令和6年11月8日には、農業研究センター大会議室で同研修を開催し、約100名の方々が参加しました。
本研修では、はじめに関係法令として、病害虫防除所から農薬取締法について、県央保健所から毒物及び劇物取締法と食品衛生法について説明しました。続いて、緑の安全推進協議会から「農薬の安全使用、危害防止対策」について講演を行いました。最後に、県農林水産部農業普及技術課から植物防疫をとりまく情勢、最近の農薬事情、農薬管理使用アドバイザーの役割について説明を行いました。
各講演では質疑応答も活発に行われ、農薬の適正使用等について理解が深まった研修会となりました。
-
研修会の様子
-
病害虫防除所の説明(鍬形技師)
(病害虫防除部病害虫防除課(岩手県病害虫防除所)技師 佐藤 優)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 病害虫防除部 病害虫防除課
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4427 ファクス番号:0197-68-4316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。