飼料用トウモロコシの収穫作業が終了しました
畜産研究所では、令和6年9月4日から25日にかけて、所内ほ場で栽培している飼料用トウモロコシの収穫作業を行いました。
本年度は、5月中旬から9月までの積算気温が平年と比べ190℃高く、日照時間は353時間長く、飼料用トウモロコシの生育は良好となりました。8月から9月には台風が岩手県に接近したものの、所内ほ場では倒伏などの被害も確認されませんでした。また、一部のほ場に強害雑草のアレチウリが発生しましたが、飼料用トウモロコシに絡みついているツルを鎌で切断するなどの対策を行ったため、機械にツルが詰まり収穫できなくなるなどのロスは無く、順調に作業を終えることができました。
収穫時期は好天に恵まれ、収穫された飼料用トウモロコシの単収は乾物ベースで10アール当たり1,178kgとなりました。これらは当所で飼養されている試験牛の飼料として利用されます。
家畜飼養・飼料研究室では、今後も自給飼料を安定生産・供給し、試験研究を支えていきます。
-
刈取作業
-
細断型コンビラップでの梱包、密封作業
(畜産研究所家畜飼養・飼料研究室 会計年度任用職員 菊池 曜友)
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 畜産研究所 家畜飼養・飼料研究室
〒020-0693 岩手県滝沢市砂込737-1
電話番号:019-688-7316 ファクス番号:019-688-4327
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。