生産基盤研究部

ページ番号2004280  更新日 令和3年12月22日

印刷大きな文字で印刷

担い手農家の生産基盤を技術開発でサポート

水田利用研究室

  • 岩手県に適応した、生産性・市場性の高い米、麦類、大豆の品種選定を行います。また、生育状況等の情報提供や、水田除草剤の適性試験を行います。
  • 水田農家の担い手減少にともない、水稲作業に要する労力の削減を図る必要があります。そのツールとして遠隔操作が可能な自動給排水制御システムの導入効果を検証してます。また、排水とかん水機能を両備した地下かんがいシステムの利用技術の研究・実証を行います。
  • 小麦の品種選定の様子の写真

    小麦の品種選定

  • 遠隔自動給排水制御システムの写真

    遠隔自動給排水制御システム

【原種・原原種生産】

  • 本県の水稲、小麦、大豆の奨励品種について、その特性を維持し、厳密な管理のもと、原種及び原原種の生産を行っています。原種・原原種生産を通じて、岩手県の農業生産を支えます(水田利用研究室・生産システム研究室)。
水稲原種生産の様子の写真
水稲原種生産

生産システム研究室

  • 水稲生産におけるスマート農業技術の活用について、ほ場生育のムラ直しや全体的な収量水準底上げのため、ICTを利用した収量マッピングコンバイン収量データを翌年基肥設計に反映した可変施肥実施等の現地実証を行っています。
  • 複合環境制御などのスマート農業技術を活用して、持続的な農業経営を可能にする施設野菜の周年栽培技術を開発します。また、異業種との共同研究を通じてICTを活用した革新的な生産技術の開発を行います。
  • 収量マッピングコンバインの写真

    収量マッピングコンバイン

  • 環境制御によるトマト栽培の写真

    環境制御によるトマト栽培

作物育種研究室

  • 岩手県オリジナル水稲品種「銀河のしずく」や「金色の風」に続く、優れた品種を育成します。また、公益財団法人岩手生物工学研究センターと連携して、DNAマーカーを利用した育種により、寒さや病気に数段強い品種を効率的に開発します。
お米の食味関連成分分析中の写真
食味関連成分分析

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 企画管理部 研究企画室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4402 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。