生産基盤研究部
担い手農家の生産基盤を技術開発でサポート
水田利用研究室
- 岩手県に適応した、生産性・市場性の高い米、麦類、大豆の品種選定を行います。併せて、麦類・大豆の品種特性に適合した栽培方法を確立します。また、小麦・大豆の生育状況等の情報提供や、水田除草剤の適性試験を行います。
- 水稲の水管理作業に要する労力の削減を図る技術として、遠隔操作が可能な自動給排水制御システムの導入効果を明らかにしていきます。また、排水とかん水機能を兼備した地下かんがいシステムの利用技術の研究・実証を行います。
-
小麦の栽培試験
-
遠隔自動給排水制御システム
【原種・原原種生産】
- 本県の水稲、小麦、大豆の奨励品種について、その特性を維持し、厳密な管理のもと、原種及び原原種の生産を行っています。原種・原原種生産を通じて、岩手県の農業生産を支えます(水田利用研究室・生産システム研究室)。
生産システム研究室
- 水稲の安定生産に向け、生育状況の把握や収穫適期をドローン等を用いて予測する、リモートセンシング技術の研究・実証を行うなど、スマート農業技術の活用を進め、担い手である大規模経営体や意欲ある経営体の収益性や所得の向上を支援します。
- 水稲の作柄要因を解析して、高品質・良食味米の生産に向け、技術情報の提供を行います。また、低コストや省力技術導入の取組を促進するため、水稲直播栽培技術等の開発を行います。
-
ドローンによるリモートセンシング
-
水稲乾田直播栽培試験
作物育種研究室
- 岩手県オリジナル水稲品種「銀河のしずく」や「金色の風」に続く、優れた品種を育成します。また、公益財団法人岩手生物工学研究センターと連携して、DNAマーカーを利用した育種により、寒さや病気に数段強い品種を効率的に開発します。
このページに関するお問い合わせ
岩手県農業研究センター 企画管理部 研究企画室
〒024-0003 岩手県北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4402 ファクス番号:0197-68-2361
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。