当直専門員(農業研修館)の募集について
当直専門員(農業研修館)を募集します。
1 職種、採用予定人員及び職務内容等
職種 | 採用予定人員 | 勤務場所 | 職務内容 |
---|---|---|---|
当直 専門員 |
月毎に1名 |
岩手県立 農業大学校 農業研修館 |
宿泊施設の夜間当直業務です。 主な業務は以下のとおりです。 ・宿泊施設の巡回及び施錠確認 ・給湯、暖房のためのボイラー操作 ・災害非常時、事故等発生時の措置及び連絡等 *月2〜4回程度の勤務です。 |
2 申込方法
(1) 受付期間
~令和7年12月12日(金曜)まで (ただし、採用予定人員に達した時点で受付を終了します。)
(2) 応募書類
履歴書(最近3ケ月以内に撮影した上半身正面縦4.5cm×横3.5cmの写真を貼付)
(3) 提出方法
下記まで電話連絡の上応募書類を郵送または持参してください。
3 選考手続き
申込があった都度、調整のうえ書類選考及び面接を行います。
4 勤務条件等
(1) 勤務日数
月2~4日程度(施設利用に応じた勤務計画による)
(2) 勤務時間
午後5時15分から翌日の午前8時30分(7時間45分)
(休憩:午後11時00分から翌日の6時30分まで)
(3) 給与
時給 952円~1,305円(経歴によって決定します)
(4) 有給休暇
年次有給休暇は、ありません。
(5) その他
労災保険のみ(社会保険・雇用保険なし)
5 問い合わせ(書類提出)先
〒029-4501 胆沢郡金ケ崎町六原蟹子沢14番地
岩手県立農業大学校 庶務担当 平松
電話:0197-43-2211 ファクス:0197-43-3184
このページに関するお問い合わせ
岩手県立農業大学校 事務局 庶務担当
〒029-4501 岩手県胆沢郡金ケ崎町六原蟹子沢14
電話番号:0197-43-2211(内線番号:214) ファクス番号:0197-43-3184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。