「いわて復興だよりWeb」を更新しました(平成31年4月25日号)
平成31年4月25日号の主な内容

今月号の掲載記事は以下のとおりです。
- 三陸鉄道「リアス線」全線開通
- 「いわて県民計画(2019~2028)」及び第1期アクションプラン―復興推進プラン―を策定
- 三陸沿岸道路 唐桑高田道路「唐桑小原木IC~陸前高田長部IC」開通
(陸前高田市) - 復興を願い合唱で交流「復興支援音楽祭歌の絆プロジェクト2019」開催
(盛岡市) - 世界へ、未来へ、「いわてTSUNAMIメモリアル」 東日本大震災津波伝承館の取り組みを紹介
- 「宮古市魚菜市場」リニューアルオープン(宮古市)
- 【三陸防災復興プロジェクト2019】
芸術団体との連携企画「『宮沢賢治』をモチーフにしたオペラ公演」の詳細決定(釜石市) - ぶらり三陸 大沢の臥竜梅(山田町)
- いわてさんりくびと
いのちをつなぐ未来館 常駐職員 菊池 のどか(きくち のどか)さん
是非チェックしてください!
(注)次回の更新は、令和元年5月号となります。
「いわて復興だより」Webの特長
1. 「いわて復興だより」紙面版に掲載しきれなかった写真や動画を織り交ぜた記事校構成
2. 「いわて復興だより」Webオリジナル記事の掲載(不定期)も予定
3. 気になった号は、FacebookやTwitterで共有可能
ページ構成の都合上、個別の記事のみを共有することはできません。ご了承ください。
- ページの更新は、紙面版(PDF版)と併せて。月1回(25日前後)を予定しています。
- 紙面版(PDF版)とともに、県の復興状況を発信してまいります!
岩手県復興局ブログのお知らせ
「いわて復興だより」の編集後記や、岩手県復興局での出来事をお伝えするブログ、
「こちら盛岡市内丸 岩手県庁12階復興局(仮)」も併せてチェックいただくと幸いです。
このページに関するお問い合わせ
復興防災部 復興推進課 伝承・発信担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6945(内線6945) ファクス番号:019-629-6944
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。