中小企業デジタル化支援ネットワーク デジタル化セミナーのご案内(4/26開催)
中小企業デジタル化支援ネットワーク デジタル化セミナー
【開催内容】
1 概要
岩手県では、デジタル技術を活用して労働生産性や付加価値を向上したり、デジタル技術による業務・ビジネスモデルの変革を目指す地域企業を支援するため、県内の産学官金のコミュニティによる伴走支援を行っています。
ネットワークには、EC参入に関する相談も寄せられています。課題となるのが、EC参入した後、売上を伸ばし、運営を軌道に載せていく仕組みづくりです。このプロセスをどのように乗り越え、デジタル技術をどのように活用したのか、県内企業の取組をご紹介します。
2 講演内容
どん底からの復活! ~ INからOUTへの意識変化とEC参入に伴うチーム作り ~
1950年創業のいわゆる「老舗」といわれる菅原靴店は、バブル崩壊後、借金が多く残る「どん底状態」でした。
岩手県(IN)のみでの売上には限界を感じ、県外(OUT)からの流通を増やすことを決めEC参入をスタートした2009年。
PCをほとんど触ったことがないのに、どうやって参入できたのか!? また、売上が伸びるにつれて疲弊する組織を、IT化とチーム作りでどうやって楽しんでいったのか!?
現場のリアルをご紹介します。
売上や出荷の拡大にどう対応し、デジタル技術で解決していったのか、業種を問わず、多くの方に参考にしていただける内容です。
3 講師

1982年生まれ。岩手県の高校卒業後、東京へ。
2009年 両親の大病を機に帰郷。
2009年 家業である有限会社菅原靴店に入社後、レディース靴の実店舗を運営しながら楽天市場への参入。
2021年 楽天のプログラムであるNATIONSにて他業種15店舗の講師を半年間おこないECでのノウハウを伝授。
2022年 EC売上「年商5億」を突破。
4 日時・場所・プログラム
(1)日時:令和5年4月26日(水曜) 13時30分~15時00分(オンライン・Zoom)
(2)プログラム:
13時30分 開場
13時35分~14時05分
講演 「どん底からの復活!~INからOUTへの意識変化とEC参入に伴うチーム作り~」
講師 有限会社菅原靴店 専務取締役 菅原 譲 氏
14時05分~14時30分 質疑応答
14時30分~15時00分 デジタル化支援ネットワークの取組について
5 定員
300名
6 参加対象
- 岩手県内に主たる事業所を置く中小企業の経営者及び従業員
- 岩手県内の商工指導団体、産業支援機関、金融機関、教育機関、行政機関等の職員
- その他参加を希望する者
7 受講料
無料
【参加申込】
参加申込は以下のリンクからお願いします。
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 経営支援課 中小企業振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5544 ファクス番号:019-629-5549
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。