いわて三陸観光応援バス運行助成事業(定期観光バス等)
いわて観光キャンペーン推進協議会では、本県沿岸地域(宮古市、大船渡市、久慈市、陸前高田市、釜石市、気仙郡住田町、上閉伊郡大槌町、下閉伊郡山田町、下閉伊郡岩泉町、下閉伊郡田野畑村、下閉伊郡普代村、九戸郡野田村及び九戸郡洋野町で構成する地域をいい、以下「沿岸地域」という。)への観光誘客を促進し周遊ルートの拡大を図るため、定期観光バスの運行又は継続的な募集型企画旅行に係るバス運行(以下「定期観光バス等の運行」という。)を実施する交通事業者に対し、予算の範囲内で助成金を交付するバス運行助成事業を実施します。
助成要件
- 沿岸地域の観光地、観光施設、文化、アート、食などを巡る定期観光バス等の運行とする。
- 助成対象期間は、助成金の交付を受けようとする年度(以下「当該年度」という。)の4月1日から9月30日まで(以下「上期」という。)及び10月1日から3月31日まで(以下「下期」という。)とし、助成対象日は助成対象期間内の土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日等とし、助成対象日の運行日のうち、乗車日数が20人以下となった日数を助成対象日数とする。
- 一つのコースの平均乗車人数が20人以上となった場合、当該コースへの助成は行わない。
助成額
助成金の交付額及びその上限額は、次のとおりとする。
交付額 |
交付額の算定方法は以下のとおりとする。 交付額=加算額×助成対象日数 加算額 13,000円 |
---|---|
上限額 |
1コース当たり 上期 520,000円 下期 520,000円 |
助成金申請の手続き
下記より申請に必要な書類をダウンロードし、運行開始日から起算して7日前までに提出してください。
※助成金の申請額が予算額に達した時点で終了いたします。
その他
この事業は現時点の見込みであり、今後、平成29年度いわて観光キャンペーン推進協議会予算が議決されなかった場合、又は予算額に変更が生じた場合等にあっては、本件業務委託手続きについて停止の措置又は予算額の変更等を行うことがある。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 観光・プロモーション室 国内観光担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5574 ファクス番号:019-623-2001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。