感染症サーベイランスシステムについて
感染症サーベイランスシステムの更改について
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10 年法律第 114 号)に基づく感染症発生動向調査事業を円滑かつ確実に実施するために、平成18年度より運用されている感染症サーベイランスシステムの更改が進められています。
次期システムにおいては、従来ファクス等で報告していた発生届を新たにオンラインで報告することが可能となる予定です。
医療機関等における利用者アカウントの登録について
次期システムの利用にあたって、利用者ごとにアカウントの発行が必要となるため、保健所においてアカウントの発行手続を行います。
利用規約等
システムの利用にあたっては、感染症サーベイランスシステム利用規約への同意を前提とし、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に準じ、利用者ごとのアカウントが必要となります。また、全数報告が可能な「医療機関」アカウントと定点報告が可能な「医療機関管理者」アカウント、動物の感染症報告が可能な「動物診療施設」アカウントはそれぞれ独立しているため、担当する業務ごとにアカウントが必要です。
申請方法
「システム利用申請様式」に必要事項を記載の上、下記メールアドレスに送信してください。
メールの件名は「【医療機関名】感染症サーベイランスシステムのアカウント申請について」としてください。
【申請先】
県央保健所 保健課
電子メール:cc0001@pref.iwate.jp
(注意)県央保健所管内の医療機関が対象です。盛岡市の医療機関は盛岡市保健所にお問い合わせください。
関係資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
盛岡広域振興局保健福祉環境部・県央保健所 保健課
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6569 ファクス番号:019-629-6594
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。