いわて進学支援ネットワーク事業
1 事業の目的
生徒一人ひとりの進路希望の達成をめざす、きめ細かい指導体制を全県で構築することにより、生徒個々の進路希望を実現し、県政の課題である医師や弁護士をはじめ、研究者・技術者等、将来の本県を支える人材の育成や地域の産業振興、地域づくりを担う人材の育成を目指す。
きめ細かい指導を行うため、指導過程における個々の基礎力を把握し、授業改善及び指導力の向上を推進するとともに、進路意識、学習意欲の向上等をめざして、各校が連携した指導及び各校それぞれの指導を支援する。
2 指定校 (平成30年度:20校)
盛岡第一、盛岡第二、盛岡第三、盛岡第四、盛岡北、盛岡南、不来方、花巻北、花巻南、遠野、黒沢尻北、西和賀、水沢、金ヶ崎、一関第一、一関第二、大東、千厩、軽米、福岡
3 事業の概要
本事業は、「県政課題貢献人材育成事業」と「県北・沿岸地域人材育成事業」及び「進学目標達成推進事業」を統合して、平成20年度から実施した事業で、「合同企画事業」と「独自事業」の二つの事業で構成されている。
(1)合同企画事業(県内各高校から参加できる、講座、講演会等を中心とした事業)
東大・医学部対策事業
- (ア)3年生対象合同企画講座:県内教員による、国・数・社・理・英の2日間の講座
- (イ)3年生対象合同企画講座:外部講師による、国・数・理・英の2日間の講座
- (ウ)2年生対象合同企画講座:外部講師による、数・英の3日間の講座
- (エ)1年生対象合同企画講座:外部講師による、国・数・英の3日間の講座
二次重視大学対策事業
- (ア)盛岡・花巻ブロック3年生対象合同企画講座:県内高校教員及び外部講師による、国・数・理・英の4日間の講座
- (イ)県南ブロック3年生対象合同企画講座:県内高校教員及び外部講師による、国・数・理・英の4日間の講座
- (ウ)盛岡・花巻ブロック2年生対象合同企画講座:外部講師による、数・英の1日間の講座
- (エ)県南ブロック2年生対象合同企画講座:外部講師による、数・英の1日間の講座
- (オ)1年生対象大学入学共通テスト対策講座:外部講師による、国・数・英の2日間の講座
センター重視大学対策事業
ウインターセッション(県内5大学同時開催の高校生対象公開講座)の際に、各大学への参加者を一堂に集めて実施する進学のための合同講演会
(2)独自事業(指定校が独自に実施する課外授業、講演会等の進学や学力向上のための事業)
外部講師による課外授業、大学出張講義、サテライト講座、小論文講座・講演会、進学講演会、オープン・キャンパス等
このページに関するお問い合わせ
岩手県教育委員会事務局 学校教育室 高校教育担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6141(内線番号:6141) ファクス番号:019-629-6144
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。