消費者として御注意いただきたいこと

ページ番号1027597  更新日 令和5年8月29日

印刷大きな文字で印刷

その香り困っている人もいます

 全国の消費生活センターには、柔軟仕上げ剤や芳香剤、香水などの香りで頭痛や吐き気がしたなどの相談が寄せられています。香りの感じ方には個人差があり、自分にとって快適な香りでも困っている人もいることをご理解いただき、香り付き製品の使用に当たっては周囲の方々にも配慮願います。

その香り困っている人もいます

カスタマーハラスメントとは?

 「カスタマーハラスメント(カスハラ)」という言葉を知っていますか?消費者が客である立場を利用し、事業者に対して理不尽なクレームや嫌がらせのような言動をすることをいい、行き過ぎた言動をとると、場合によっては犯罪として処罰されることもあります。

 消費者から事業者へのクレームは、商品やサービスの向上につながるものですが、事業者に意見を伝えるときには、次の3つのポイントに気をつけましょう。

「消費者が意見を伝える」際のポイント

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県立県民生活センター
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3-10-2
電話番号:019-624-2586