新型コロナワクチン詐欺の相談事例(令和3年5月、国民生活センター)

ページ番号1043128  更新日 令和3年5月17日

印刷大きな文字で印刷

令和3年5月14日、国民生活センターにおいて、新型コロナワクチンの接種に便乗した消費者トラブルや悪質商法(ワクチン詐欺)に関する相談事例が掲載されましたので、お知らせします。

1 ワクチン接種の「予約代行」をすると、市職員を名乗った人が訪ねてきた。
2 接種の予約をしていないのに「接種の説明に行く」という電話があり、個人情報の確認をされた。

消費者へのアドバイスとして
1 予約代行すると言われても、その場で答えないこと。
2 ワクチン接種に関連づけて、金銭を求められたり、個人情報を聞かれても、応じないこと。

少しでも「おかしいな」「あやしいな」と思ったら、一人で悩まずご相談ください。

国民生活センター 「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」
受付時間 10時から16時(土曜、日曜、祝日も含む)
フリーダイヤル 0120-797-188

また、最寄りの警察署、あるいは市町村窓口や県民生活センター(消費者ホットライン「188」)に相談ください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県立県民生活センター
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3-10-2
事務室電話番号:019-624-2586
消費生活相談専用電話番号:019-624-2209
交通事故相談専用電話番号:019-624-2244