新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットラインの開設(令和2年4月、国民生活センター)

ページ番号1029621  更新日 令和2年9月16日

印刷大きな文字で印刷

国民生活センターでは、「新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン」を開設し、以下のフリーダイヤル(通話料無料)で、給付金等に関する相談に対応することとなりましたので、お知らせします。

 電話番号 0120-213-188 (フリーダイヤル 通話料無料)
       注)ただし、「050」から始まるIP電話では通話できません。
 開設日時 令和2年5月1日金曜日
 受付時間 午前10時から午後4時(土曜日、日曜日、祝日を含む)
      午後4時から午後6時 国民生活センター(03-3446-1623)で受付
 相談対象 新型コロナウイルス感染症対策の「給付金」等に関連する消費者トラブル

 想定される相談例

  • 市役所を名のる電話で、給付金の申請に必要となるので、銀行口座の番号とパスワードを教えるように言われた。
  • 給付の代行を装うサイトから、サイト費用と事務手続費用を振り込むように言われた。

今後、感染等の不安につけ込むなど、色々な手口で悪質な勧誘が行われる可能性があります。
少しでもおかしいと感じたら、消費生活センターにご相談ください。

(追加情報)専用電話(0120-213-188)は、令和2年9月15日をもって閉設となります。

このページに関するお問い合わせ

岩手県立県民生活センター
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3-10-2
事務室電話番号:019-624-2586
消費生活相談専用電話番号:019-624-2209
交通事故相談専用電話番号:019-624-2244