早池峰国定公園の登山の際は「携帯トイレ」をお忘れなく!

ページ番号1036459  更新日 令和3年7月28日

印刷大きな文字で印刷

岩手県では、早池峰山 の自然環境保全のため、登山をされる皆様に「携帯トイレ」の使用をお願いしています。

「携帯トイレ」は、峰南荘(岳地区)、ホームセンター、アウトドアショップ、自動車用品店等で購入することができます。

また、シーズン中は、早池峰総合休憩所、早池峰山頂避難小屋、小田越監視員詰所に無人販売箱が設置されています。

避難小屋には、「携帯トイレ」専用のブースを設けていますので、ご利用下さい。

使用済みの「携帯トイレ」は、ご自宅で一般ごみとして処分可能ですので、できるだけ持ち帰りをお願いします。

なお、当活動は、携帯トイレサポート早池峰、早池峰グリーンボランティアの会、早池峰の未来を考える女性の会、早池峰にゴミは似合わない実行委員会、早池峰フォーラム実行委員会をはじめとした様々な団体の皆様のご協力により支えられています。

  

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 自然保護課 自然公園担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5372 ファクス番号:019-629-5379
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。