長距離自然歩道「みちのく潮風トレイル」が全線開通しました!

ページ番号1021637  更新日 令和4年6月27日

印刷大きな文字で印刷

長距離自然歩道「みちのく潮風トレイル」が全線開通しました!

 青森県八戸市の蕪島から福島県相馬市の松川浦までの三陸沿岸を1本の自然歩道でつなぐ「みちのく潮風トレイル」(総延長1,025 km)が令和元年6月9日、全線開通となりました。

 環境省が東日本大震災の復興支援として進めてきた「グリーン復興プロジェクト」の一つで、青森、岩手、宮城、福島の4県28市町村の既存の道を繋いだルートで設定されており、日本最長のトレイルです。

 この機会に、全線踏破、またはモデルコースを歩いてみてはいかがでしょうか。

 

(1) 全区間: 青森県八戸市蕪島~福島県相馬市松川浦(1,025km)

(2) 県内のみちのく潮風トレイル区間: 洋野町~陸前高田市(499km)*全区間の49%

みちのく潮風トレイルの特徴

 みちのく潮風トレイルは、既存の道をつないでルート設定されており、そのため、探勝路や登山道のような自然歩道や、アスファルトの舗装路、砂浜、芝生、古道など、道の種類はバリエーションが豊かです。

 特に最大の特長は、東北太平洋沿岸ならではのダイナミックな海を中心とした山や里などの美しい景観に富んだコースにあります。トレイルを歩きながらその土地ならではの暮らしや文化に触れることができます。

 また、津波の痕跡といった自然の脅威を目にすることで、自然がもたらす豊かさと厳しさの両面を感じることができます。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 自然保護課 自然公園担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5372 ファクス番号:019-629-5379
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。