ひきこもり等児童福祉対策

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003392  更新日 平成31年2月20日

印刷大きな文字で印刷

不安、無気力、かん黙、心身症状等を示し不登校等の状況にある児童(以下「ひきこもり等の児童という。」に対し、児童相談所の機能を活用し、児童及びその家族に対する総合的な援助を行うため、次の事業を行っています。

ひきこもり等児童通所指導事業

児童相談所における指導の一環として、ひきこもり等の児童を児童相談所等に通所させることにより、集団的に生活指導、心理療法、レクリエーション等を行い、児童の自主性及び社会性の向上を図るものです。

実施機関

岩手県福祉総合相談センター(盛岡市)
電話:019-629-9600

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 子ども子育て支援室 子ども家庭担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5457 ファクス番号:019-629-5464
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。