「3R行動見える化ツール」の公開について
「3R行動見える化」ツールについて
環境省では、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の行動を進めるため、その行動による効果を「見える化」することができる「3R行動見える化ツール」を開発しました。
このツールを活用することによって、3R行動により削減された環境負荷の量を把握することができます。
例えば、事業者のみなさんは、店舗におけるペットボトル等の回収によって削減された環境負荷の量を把握し、お客様に数値として提示することができます。
また、個人では、スーパーでレジ袋を辞退することによって削減された環境負荷の量を知ることができます。
このように、3Rの取り組みを行ったことにより効果を、よりわかりやすく把握・提示することができるツールです。
積極的に3Rに取り組み、このツールを活用してその削減効果を実感しましょう!
詳細は、添付ファイルをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 資源循環推進課 資源循環担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5367 ファクス番号:019-629-5369
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。