エコドライブ座学セミナーについて(令和3年2月3日開催)
概要
県では、エコドライブの運転方法を身につけていただくために、エコドライブ座学セミナーを開催しています。
セミナーでは、エコドライブのポイントについて、発進、巡航、減速、停止の4つの走行パターンに分けて分かりやすく解説します。
また、運転以外でも燃費を改善できるポイントや冬道運転での留意事項についてもご説明します。
今の運転方法等を見直し、燃費改善にチャレンジしてみませんか?
2020年度は以下の日程で開催します。
セミナー日程等
- 日時
- 令和3年2月3日(水曜) 10時30分~11時50分
- 場所
- 岩手県自治会館 第1会議室(盛岡市山王町4番1号)
- 当日のプログラム
-
JAF岩手支部(約1時間)
- エコドライブの実践方法について~冬季の運転での留意事項~
岩手県(約15分)
- 地球温暖化防止活動推進員派遣について
- 燃費計の貸出について
- 備考
- どなたでも参加できます
募集人数
30名
申込方法
参加をご希望の方は、チラシ(申込用紙)に記入のうえ、Eメールまたはファクスにてお申し込みください。定員になり次第、締め切ります。
エコドライブとは?
「エコドライブ」とは、ムダな燃料消費を抑制する、誰にでもできる環境にやさしい運転のことです。
詳細は、下記URLからご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境生活企画室 温暖化・エネルギー対策担当(温暖化)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5271 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。