令和元年度環境経営トップセミナーの開催について
県内事業者の省エネ・環境経営(後述)の推進を目的に、「令和元年度環境経営トップセミナー」を開催します。
本セミナーでは、環境経営の取組が企業の社会的責任を果たすとともに、省エネ効果及びコスト削減効果をもたらし、最終的には企業の利益につながることを、県内外の事業者による省エネ取組事例等を通してご紹介します。
今後の企業運営等に大いに参考になるものと考えておりますので、この機会にぜひご参加ください。
なお、2019年度のセミナーは、環境省の「エコアクション21普及・促進セミナー」と共同で開催しますので、エコアクション21認証取得を検討中の方にもおすすめです。
環境経営とは
環境問題に積極的に取り組み、環境負荷を低下させることで企業の社会的責任を果たす経営手法を言います。
環境対応はコストがかさむという従来の考え方を捨て、環境問題をコントロールすることで、持続的成長につなげようとする新しい経営スタイルです。
日時及び場所
日時: 令和元年11月13日(水曜日)13時30分から16時30分
場所: 盛岡地域交流センター(マリオス) 18階181会議室 (岩手県盛岡市盛岡駅西通二丁目9番1号)
プログラム(予定)
- 13時30分~13時40分
-
開会・挨拶
- 13時40分~14時00分
- 講演 岩手県における温暖化対策等の施策の説明(仮)
岩手県環境生活企画室 - 14時00分~14時25分
- 講演 環境省施策の説明(仮)
環境省 - (10分)
-
休憩
-
14時35分~15時05分
-
講演 事例発表1
株式会社伊藤組(建設業)
-
15時05分~15時35分
-
講演 事例発表2
東北食品株式会社(製造業)
- 15時35分~16時15分
- 講演 事例紹介及び環境取組に向けて
岩手県中小企業家同友会
申込方法
お申し込みは、11月11日(月曜日)15時までに、セミナー専用申込ホームページからお申し込みください。
(少し下にリンクがあります)
または、事務局(株式会社ダイナックス都市環境研究所)あて、チラシの2ページ目の参加申込書により、メール・ファクスで申し込むことも可能です。
なお、本セミナーは経営層(代表者及び役員等)及び管理職の方を対象にしておりますが、随行の方も参加可能です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境生活企画室 グリーン社会推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5271 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。