地球温暖化対策第4次岩手県率先実行計画について
地球温暖化対策第4次岩手県率先実行計画
県では、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、平成12年度以降、3次にわたって県の事務事業における温室効果ガス排出量の削減等のための計画を策定し、県民及び事業者等に率先して取り組んできました。
平成27年度をもって「地球温暖化対策第3次率先実行計画」(計画期間:平成23~27年度)が終了したことから、これまでの取組状況や新たな対応事項等を踏まえ、第4次の計画を平成28年3月に策定しました。
県は、自らが大規模な事業者であると認識の上、県民及び事業者に率先し、温室効果ガス削減等の取組に努めます。
計画の期間
平成28年度から令和2年度までの5年間とします。
計画の基準年度
平成26年度とします。
計画の目標
令和2年度の温室効果ガス排出量を平成26年度比で6%削減します。
計画本文
計画の実績
(旧計画)地球温暖化対策第3次岩手県率先実行計画
県では、「地球温暖化対策第3次岩手県率先実行計画」(計画期間:平成23~27年度)として、平成27年度の温室効果ガス排出量を平成21年度比で6%削減を目標に取り組んできました。
計画本文及び計画の実績については以下のとおりです。
過去の計画
- 第2次岩手県地球温暖化対策等実行計画(率先実行計画)(平成17年4月策定) (PDF 135.9KB)
- 岩手県地球温暖化対策等実行計画(率先実行計画)(平成12年3月策定) (PDF 188.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境生活企画室 グリーン社会推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5271 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。