地球温暖化防止活動推進員
地球温暖化防止活動推進員について

県は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、地球温暖化対策について知見のある38名(令和3年7月現在)を『地球温暖化防止活動推進員』として委嘱しています。
推進員は、県民の皆さんに地球温暖化の現状やその対策に関する知識の普及並びに地球温暖化対策を推進するために、「岩手県地球温暖化防止活動推進員設置要綱」に基づき、地域の講習会等で活動しています。
地球温暖化防止活動推進員とは
県では、県民の皆さんが地球温暖化の現状やその対策の重要性に対する理解をより一層深め、一人ひとりが地球温暖化防止に向けた取組を実践できるよう、温暖化防止活動に熱意と識見を有する方を、推進員として募集・委嘱しています。
推進員は主に、地域で開催される環境講座等での講演や、体験学習の指導等の活動を行っています。
他にも、地球温暖化対策地域協議会の設置活動や協議会への情報提供、家庭からの相談に応じてのエネルギー消費実態の調査及び診断の活動を行っています。
<活動事例>



講師派遣について
県では、市町村や県民の皆さんが地球温暖化対策等に関する研修会等を開催する場合に、地球温暖化防止活動推進員を講師として派遣していますので、御活用ください。
申込方法は、別添ファイルを参照してください。
推進員の派遣状況は、別添ファイルを参照してください。
お問い合わせ先
岩手県地球温暖化防止活動推進センター(環境学習交流センター) アイーナ5階
電話:019-606-1752
活動詳細
推進員の活動詳細は、別添ファイルを参照してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境生活企画室 グリーン社会推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5271 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。