「(仮称)風力発電事業に係る配慮書作成ガイドライン」に関する意見交換会(令和4年12月~)
県では、風力発電事業に係る配慮書手続の最近の動向を踏まえ、 手続のより一層の適正化と審査の円滑化を図るため、「(仮称)風力発電事業に係る配慮書作成ガイドライン」を策定することとしました。
本ガイドラインの策定に当たっては、岩手県環境影響評価技術審査会の審査等において従来一般的によくなされる質問や指摘等をチェック項目として整理し、その考え方をとりまとめることとしています。
今般、本県の地域特性を踏まえて「ガイドライン」に記載するべき事項等について、岩手県環境影響評価技術審査会委員及び専門調査員の御意見をいただくため、意見交換会を開催しました。
次第・会議録一覧
第1回(令和4年12月26日)
上記配付資料中、個別の風力発電事業者に関する情報に係る記述部分は非公開とします。
(公開することにより当該法人等の権利、競争上の地位その他正当な利益を害する可能性があり、情報公開条例(平成10年岩手県条例第49号)第7条第1項第3号に該当することから、非公開とします。)
第2回(令和5年2月7日)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境保全課 環境影響評価・土地利用担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5269 ファクス番号:019-629-5364
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。