岩手県による新型コロナワクチン集団接種(小児)の実施について
3月11日(土曜)に実施する集団接種で用いるワクチンを従来型からオミクロン株(BA.4/5)対応2価ワクチンへ変更しました。すでに予約をいただいている方の分は自動で切り替わりますので、再度予約を取り直す必要はありません。
1 会場
県央会場
接種日 |
接種受付時間 |
接種会場 |
---|---|---|
3月11日(土曜) |
15時~16時30分 |
ツガワ未来館アピオ会議場 (滝沢市砂込389-20) |
2 接種対象者
(1)ファイザー(オミクロン株(BA.4/5)対応
接種 回数 |
対象者 |
---|---|
3回目 |
前回目接種から3か月以上経過した方で、接種券をお持ちの小児(5歳から11歳まで)の方 (保護者同伴必須) |
3 予約受付開始日
令和4年度分
接種日(会場) |
予約開始日時 |
---|---|
3月11日(土曜)(ツガワ未来館アピオ) | 令和5年2月13日(月曜)9時~ |
注 先着順のため、定員に達し次第、受付を終了します。
注 予約にあたっては、市町村から発行される接種券と母子健康手帳をお手元に御用意ください。 接種券の発行については、住民登録のある市町村にお問い合わせください。
4 予約方法
岩手県予約コールセンター(0120-27-4009、午前9時から午後6時まで(土日祝含む))にて予約を受け付けます。
3月11日(土曜)は小児(5歳~11歳)の3回目接種を実施します。
県集団接種会場以外の接種会場や医療機関で1・2回目接種を受けた方も予約ができます。
県集団接種会場以外の接種会場や医療機関で1・2回目接種を受けた方も予約ができます。
5 当日の持ち物
- 本人確認書類(健康保険証など)
- 予診票 注 以下のいずれかのパターンになります。
ア 予診票の右上に接種券が印字されているもの
イ 予診票と接種券が別になっている(接種券がシールになっている)もの - 母子健康手帳
注 あらかじめ予診票に必要事項を記載のうえお持ちください。
注 現在、医師から薬を処方されている方は「お薬手帳」をご持参ください。
6 予約時の留意事項
- ワクチンの使用に関する相談については、24時間対応の岩手県 新型コロナワクチン専門相談コールセンター(0120-89-5670)までお願いします。
- 予約後に都合がつかなくなった場合は、必ず予約をキャンセルしてください。
- 県内の住民登録の有無を問わず、県内にお住まいの方であれば接種可能です。
- 予約の際は、お手元に「接種券」と「母子健康手帳」をご用意ください。
- 接種当日は、マスクの着用や手指の消毒など、感染対策をしっかりとっていただき、肩を出しやすい服装でお越しください。
- 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時期に接種しても問題ありませんが、インフルエンザワクチン以外のワクチンについては互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 医療政策室 ワクチン接種担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5472 ファクス番号:019-626-0837