新型コロナウイルス感染症の相談・受診等に関するお願い
夜間の受診等により、コロナ医療とともに一般医療への負荷が増しています。
体調不良時などには、可能な限り平日・日中の医療機関等への相談・受診にご協力をお願いします。
本県の医療体制については、医療機関や医療従事者の皆様のご協力により、新型コロナ対応に係る病床のさらなる確保や相談・検査体制の拡充など、医療体制を強化していますが、現在、医療従事者自身の感染や濃厚接触による自宅待機の事案が複数の医療機関において起きています。
医療機関を中心に、人員派遣や勤務体制の調整などを行っていただいておりますが、医療従事者の感染増加等による人手不足により、コロナ医療とともに一般医療への負荷も日に日に増しています。
県民の皆様には、医療機関への負荷を抑え、緊急時に適切な医療を受けられるよう、体調不良時などには、平日・日中の医療機関への相談・受診に可能な限りご協力をお願いするとともに、改めて基本的な感染対策の徹底をお願いします。
令和4年7月29日 岩手県・岩手県医師会
診療・検査医療機関等への相談・受診のお願い
診療・検査医療機関への相談・受診
- 軽度の発熱や倦怠感などの場合には、まずは市販薬等を服用し、様子を見るようお願いします。
- 高熱が続く場合や周囲に陽性者がいる場合などには、診療・検査医療機関への相談・受診をお願いします。
受診・相談センターへの相談
- かかりつけ医がいない場合や夜間・休日、子どもの急な発熱などの際は、受診・相談センターに相談をお願いします。
- 医療機関が分からないときなどにも活用をお願いします。
電話:019-651-3175 ファクス:019-626-0837
基本的な感染対策・ワクチンの接種などのお願い
- 手指衛生や換気、場面に応じたマスクの着用等
- 事業所の皆様には、在宅勤務(テレワーク)、ローテーション勤務の推進
- ワクチン接種希望の方は早めの接種
- 感染に不安のある方は無料検査の活用
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 医療政策室 感染症担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5417 ファクス番号:019-626-0837
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。