新型コロナウイルスワクチン接種医療機関向け支援事業のご案内
新型コロナウイルスワクチン個別接種促進交付金及び新型コロナウイルスワクチン接種時間外等派遣事業費補助金について
新型コロナウイルスワクチン接種の促進を図るため、集団接種及び個別接種に協力する医療機関に対し、財政支援を行います。
対象期間
令和4年度の申請受付期間は以下のとおりです。
- 第11回目(2・3月):令和5年2月5日から令和5年3月31日まで
新型コロナウイルスワクチン個別接種促進交付金
新型コロナウイルスワクチン接種回数の増加を図るため、個別接種に協力する医療機関に対し、接種回数に応じた交付金を交付します。
(1)接種回数底上げ事業(対象:診療所)
○週100回以上の接種を対象期間中に4週間以上行う場合 ⇒ 2,000円/回
○週150回以上の接種を対象期間中に4週間以上行う場合 ⇒ 3,000円/回
(2)接種施設数増加協力事業(対象:病院・診療所)
医療機関が50回以上/日のまとまった規模の接種を行った場合に、10万円/日(定額)を交付。
(「接種回数底上げ事業」とは重複しません)
注1 10月以降は、(1)は対象とする週に1日以上、(2)は対象とする日において、時間外、夜間又は休日に接種体制を用意していることが条件となります。
注2 (2)の事業のうち、病院の実施分については11月30日をもって終了となります。
新型コロナウイルスワクチン接種時間外等派遣事業費補助金
新型コロナウイルスワクチン接種のため、特別な体制を組んで個別接種を行う医療機関や、時間外・休日に集団接種会場へ医療従事者を派遣する医療機関に対し、一定の金額を上限に、当該派遣に要する経費を補助します。
(1)特別接種体制確保事業(対象:病院)
特別な体制を組んで、50回以上/日の接種を週1日以上、対象期間中に4週間以上行う場合に、
○ 医師 1人1時間当たり 7,550円
○ 看護師等 1人1時間当たり 2,760円
を「接種施設数増加協力事業」に加えて追加交付
(2)医療従事者派遣事業(対象:病院・診療所)
対象期間中に医療機関の時間外・休日に集団接種会場へ医師・看護師等を派遣した場合に、
○ 医師 1人1時間当たり 7,550円
○ 看護師等 1人1時間当たり 2,760円
を上限に、当該派遣に係る経費に対して補助
申請方法
申請様式により申請書等を作成のうえ、紙媒体で提出いただくとともに、作成した申請データ(エクセル)についても提出してください。どちらかの申請が困難である場合は、事前に連絡をいただければ対応します。
なお、申請データのファイル名については「医療機関コード(10桁)_医療機関名【該当回月分】」としていただくよう、ご協力をお願いします。
【紙媒体提出先】
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1 岩手県保健福祉部医療政策室ワクチン接種担当
【電子データ提出先】
e-mail: ico-va@pref.iwate.jp
申請書等の様式
申請書等の様式は定まっていますので、必ず添付の様式を使用するようお願いします。
注)申請書、実績報告書(補助金)及び請求書への押印は不要となります。
申請受付期限
該当する回に応じて、次のとおりとします。期限徒過したものは原則として受付けできませんので、期限厳守でお願いします。
第11回目分(2・3月分)・・・令和5年4月14日(金曜)まで(電子ファイル必着)
支払方法
2・3月分の支払いについては、岩手県から医療機関へお支払いします。様式に記載いただいた口座へ入金しますので、忘れずにご記入をお願いします。
添付ファイル
-
【様式(2・3月分)】医療機関コード(10桁)_医療機関名【該当回月分】 (Excel 481.9KB)
「医療機関コード(10桁)_医療機関名【該当回月分】」をファイル名にして提出してください。 - 令和4年度新型コロナウイルスワクチン個別接種促進交付金交付要綱 (PDF 149.8KB)
- 令和4年度新型コロナワクチン接種時間外等派遣事業費補助金交付要綱 (PDF 214.2KB)
- 記載要領 (PDF 1.4MB)
- (ご参考)請求書・報告書エクセルの入力について (PDF 153.0KB)
- 個別接種Q&A (PDF 498.0KB)
- 消費税及び地方消費税に係る仕入れ控除税額報告書 (Word 14.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 医療政策室 ワクチン接種担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5472 ファクス番号:019-626-0837