感染が拡大している地域(岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部調べ)
不要不急の帰省や旅行など、「緊急事態宣言が発令されている地域」との往来は、感染拡大防止の観点から自粛をお願いします。
感染ステージを判断する指標のひとつである「直近1週間の新規患者数(対人口10万人)が15人以上の地域」や、「不要不急の往来や外出の自粛をお願いしている地域」への往来は、慎重に判断するようお願いします。
緊急事態宣言が発令されている地域
栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県
不要不急の往来に該当しない場合(例)
- 会社の業務での出張(医療関係者をはじめ県民生活に不可欠なサービスの提供に係る出張、リモート対応が困難な業務による出張 など)
- 病院への通院
- 親などの介護
- 就職活動
- 入学試験
全国の直近1週間の新規患者数(対人口10万人)の状況(期間:1月9日から1月15日)
直近1週間の新規患者数(対人口10万人)が15人以上の地域
熊本県、沖縄県、宮崎県、茨城県、北海道、群馬県、佐賀県、奈良県、長野県、長崎県、静岡県、滋賀県、宮城県、岡山県
(注)緊急事態宣言が発令されている地域を除く。(1月15日現在の状況。岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部調べであり、移動の際には、訪問先や出発地の状況の確認をお願いします。)
不要不急の往来や外出の自粛をお願いしている地域
- 北海道(札幌市、旭川市)
- 福島県
- 群馬県
- 茨城県
- 三重県
- 長崎県
- 熊本県
- 宮崎県
(注)緊急事態宣言が発令されている地域を除く。(1月13日現在の状況。岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部調べであり、移動の際には、訪問先や出発地の状況の確認をお願いします。詳細は、各都道府県ホームページをご確認ください。)
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 保健福祉企画室 新型コロナウイルス感染症対策担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号(総合案内):019-651-3111(内線6082・6088) ファクス番号:019-629-5419
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。