地域生活支援研修(アルコール健康障害)釜石会場
イベントカテゴリ: 講座・講演会
開催エリア: 県北
このイベントは終了しました。
地域生活支援研修(アルコール健康障害)釜石会場
- 開催日
-
令和1年12月6日(金曜日)
- 開催時間
-
午後1時15分から4時15分まで
- 開催場所
-
釜石地区合同庁舎
(釜石市新町6番50号)
4階大会議室 - 内容
1 研修の目的
本研修は、潜在的にアルコール依存症患者、アルコール依存症に関連する問題(健康障害、虐待、DV、借金、生活困窮等)を有する者、アルコール依存症が疑われる者、アルコール依存症になるリスクを有する者及びその家族等(以下「アルコール依存症患者等」という。)に対応する機会がある生活の支援を行う者がアルコール健康障害の特性を踏まえた支援について学ぶことにより、アルコール依存症患者等の早期支援につなげることを目的としています。
2 研修の対象
- 市町村職員、民生児童委員、保護司、福祉事務所職員、ハローワーク職員、障害福祉サービス事業所職員、介護職、地域包括支援センター職員、薬剤師、栄養士等
- 上記に該当する者のほか、医療機関、行政機関、司法機関、相談支援機関等の職員等であって、潜在的にアルコール依存症患者等に対応する機会がある者
- 申し込み
-
申込みは終了しました。
- 定員
-
40人
申込制(先着) - 費用
-
不要
- 講師
-
- 講義「飲酒問題を抱える方の面接のポイント」
講師 医療法人東北会 東北会病院 相談支援課長 齊藤 健輔 氏 -
体験発表「私の断酒体験~断酒会に参加して~」
発表者 リアス断酒新生会 会員
- 講義「飲酒問題を抱える方の面接のポイント」
- 主催
- 岩手県(保健福祉部障がい保健福祉課、釜石保健所)
- 開催要領
- 参加申込書
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーの取り込みができない不具合が生じています。これは、Googleの仕様の変更によるもので、復旧時期については未定です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 障がい保健福祉課 こころの支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5450 ファクス番号:019-629-5454
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。