被災者生活再建支援制度(令和元年台風第19号関係)
住家が全壊、全壊相当又は大規模半壊の被害を受けた世帯
被災者生活再建支援法が適用された市町村については、国の被災者生活再建支援制度に基づく支援金を受給することができます。
1 概要
- 住宅の被害程度や再建方法に応じて支援金が支給される制度です。
- 支給額は、被災時の世帯人数(1人の場合は単数世帯、2人以上の場合は複数世帯に区分)により異なり、次の2つの支援金(基礎支援金、加算支援金)の合計額になります。
- 令和元年台風第19号により被災された世帯主の方が支援金の支給を受けるには、申請期間内に、申請書等を市町村役場を経由して公益財団法人都道府県センターに提出する必要があります。
2 支給額
全壊世帯・半壊等でやむを得ず解体した世帯
基礎支援金 |
加算支援金 |
|
---|---|---|
建設・購入 |
100 |
200 |
補修 |
100 |
100 |
賃借(公営住宅以外) |
100 |
50 |
大規模半壊世帯
基礎支援金 |
加算支援金 |
|
---|---|---|
建設・購入 |
50 |
200 |
補修 |
50 |
100 |
賃借(公営住宅以外) |
50 |
50 |
3 申請期間
基礎支援金
申請受付は令和3年5月11日までに終了しています。
加算支援金
令和4年11月11日まで (発災から37ヶ月)(対象:宮古市、久慈市、釜石市、山田町)
このページに関するお問い合わせ
復興防災部 復興くらし再建課 被災者支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6917(内線6917) ファクス番号:019-629-6944
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。