岩手県ICTアドバイザーの派遣について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020772  更新日 令和4年4月6日

印刷大きな文字で印刷

 県では、人口減少や少子高齢化に伴う労働力不足への対応、農林水産業やものづくり産業の現場における生産性の向上など様々な地域課題の解決に向けて、ICTの利活用に関する助言や提案を行うことができる「岩手県ICTアドバイザー」により、県内の事業者や市町村の取組を支援しますので、是非御活用ください。

アドバイザーの派遣先

アドバイザーの派遣を受けられるのは、県内の次の事業者等です。

(1)中小企業者

(2)農林水産事業者

(3)特定非営利活動法人(NPO法人)

(4)市町村

(5)その他アドバイザーの派遣が必要と認められる団体等

アドバイザーによる支援内容

(1)ICTの利活用による業務改善・効率化、生産性の向上等に向けた助言

(2)ワークショップ等による課題抽出とICTを活用した課題解決策の提案

(3)ICTリテラシー向上等に向けた出前講座の講師

アドバイザー一覧

氏名

所属等

伊藤 憲三

岩手県立大学名誉教授

東北学院大学人間情報学研究所客員研究員

滝沢市産業振興アドバイザー

野村 行憲

特定非営利活動法人ゴーフォワードジャパン

ITアドバイザー

福山 宏

株式会社地域活性化総合研究所

主席研究員

五十音順・敬称略

アドバイザーの得意分野

 アドバイザーの得意分野表です。申し込みの際の参考としてください。なお、得意分野以外でも対応可能な分野もありますので、ご相談ください。

分野

伊藤 憲三

野村 行憲

福山 宏

AI活用

 

 

地域情報化計画

 

 

ICT人材の育成・活用

自治体システム

 

 

自治体クラウド

 

 

 

ネットワークインフラ

 

5G

 

 

 

マイナンバー

 

 

防災

 

教育情報化

働き方改革

 

リモートワーク

 

医療・介護・健康×ICT

 

農林水産業×ICT

 

地域ビジネス×ICT

 

観光×ICT

 

 

 

個人情報保護

 

 

スマートシティ(インフラ×ICT)

 

 

 

環境×ICT

 

 

IoT

 

自動運転

 

 

 

SNS活用等情報発信

 

ウェアラブル端末

 

 

情報セキュリティ

 

 

自然脳科学

 

 

 

アドバイザーの派遣手続

 アドバイザーの派遣を希望する事業者等は、様式1「岩手県ICTアドバイザー派遣申込書」に必要事項を記入の上、電子メールにより下記のアドレスに送付してください。派遣終了後は、様式2「岩手県ICTアドバイザー派遣結果報告書」を提出していただきます。

1 申込書送付先

 電子メール:AB0008@pref.iwate.jp (市町村はAB0008@pref.iwate.lg.jpへ)

2 その他

 ICTアドバイザー派遣の詳細については、「岩手県ICTアドバイザー派遣実施要領」を御確認願います。御不明な点は、科学・情報政策室デジタル推進担当(電話019-629-5313)までお問い合わせ願います。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

ふるさと振興部 科学・情報政策室 デジタル推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5313 ファクス:019-629-5766
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。