県北広域振興局広報誌 北いわて最前線2021年2月号

ページ番号1038460  更新日 令和3年3月17日

印刷大きな文字で印刷

北いわて最前線2021年2月号の一部記事の訂正について

このことについて、記事の一部に誤りがありましたので、以下のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

○ 2ページ 管内の被害状況と復興の主な取組 久慈市内の取組内容

(誤) 防潮堤の嵩上げや、港湾を取り囲む防潮堤の復旧・復興 → (正) 河川堤防の嵩上げや、諏訪下地区の防潮堤の嵩上げ

○ 2ページ 管内の被害状況と復興の主な取組 野田村内の取組内容

(誤) 村内住家の約3分の1が流出 → (正) 合計の住家被害は村全体の約3分の1にも及び

(誤) 村内3か所に高台団地が整備され → (正) 村内4か所に高台団地が整備され

(誤) 県営計13戸が整備 → (正) 県営計26戸が整備

(誤) このうち海岸部の防潮堤2,640mの復旧・復興と約4mの嵩上げを行ってきました。 → (正) このうち十府ヶ浦海岸の総延長2,640mの水門・防潮堤の新設整備と既設の嵩上げ、農地海岸堤防の復旧整備を行ってきました。

○ 2ページ 管内の被害状況と復興の主な取組 野田村内の写真のキャプション

(誤) グランドゴルフ場や多目的イベント広場などが整備された津波防災緑地 → (正) 津波の衝撃を和らげ、避難時間の延伸を目的として整備された津波防災緑地

○ 3ページ 管内の被害状況と復興の主な取組 普代村内の取組内容

(誤) 村外で行方不明になった → (正) 行方不明になった

(誤) 平成29年度までに村内の → (正) 平成28年度末に村内の

○ 3ページ 管内の被害状況と復興の主な取組 普代村内の写真のキャプション

(誤) 普代浜園地「きらうみ」の再整備及び海産物直売施設の整備(村) → (正) 普代浜園地の再整備(村)

県北広域振興局広報誌 北いわて最前線2021年2月号

北いわて最前線2月号表紙

 県北地域が一体となって地域づくりを進める機運の醸成を図るため、当振興局が実施する地域特性を生かした主要施策や、市町村、事業者・団体、住民等と連携・協力し実施している取組を紹介する、全戸配布広報誌「北いわて最前線」を発行しました。

 今号は、発生から10年が経過する東日本大震災津波を特集しました。

表紙 震災から10年 未来へつなぐ三陸沿岸道路

仙台~八戸間をつなぐ全庁359kmのうち令和2年12月には、洋野種市IC~階上IC(洋野町階上道路内)と普代IC~田野畑北ICが開通しました。

特集1 あの日を忘れない~未来へつなぐ記憶と教訓~

マグニチュード9.0という世界最大級の地震と巨大津波を引き起こした東日本大震災津波から丸10年が経過しました。

管内の復興事業は着実に進んできましたが、被災された方の心のケアや事業者への支援など引き続き取り組むべき課題があります。

巨大津波などはいずれまたやってきます。震災の記憶と教訓を未来へ伝承し、「そなえる」ことが大切です。

特集2 世界文化遺産登録の期待が高まる「北海道・北東北の縄文遺跡群」

世界遺産登録を目指す、「北海道・北東北の縄文遺跡群」。2021年夏のユネスコ世界遺産委員会で登録の可否が審査されます。その価値を改めて認識し、皆で登録への機運を盛り上げていきましょう。

県北広域トピックス2021 復興に取り組みながら、幸福を守り育てる希望郷いわて

  • 結婚を望む方々を岩手県が応援!久慈・二戸では出張サービスも
  • トヨタ生産方式を学び農林水産事業の経営効率化を目指す
  • 管内2つの道路の整備が完了!アクセス機能が向上
  • 初めての人も安心 初心者向けカーリングスクール開催
  • 高校生や保護者とUターン経験者とのトークセッションで若者の地元就業を促進
  • 児童の文化芸術体験を地域の活性化につなげよう

以上、6つの話題を紹介します。

裏表紙 IGR&三陸鉄道のおすすめポイント紹介

IGRいわて銀河鉄道と三陸鉄道は、どちらも県北地域に住む人にとって欠かせない公共交通機関です。このご時世だからこそ、地元の路線を応援したい!ぜひとも知ってほしいおすすめスポットやグッズを紹介します。

読者プレゼント

本誌をお読みいただいた方からのアンケートを募集します。

(締切 3月21日(日曜日)消印有効)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

県北広域振興局経営企画部 企画推進課
〒028-8042 岩手県久慈市八日町1-1
電話番号:0194-66-9670
ファクス番号:0194-53-1720
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。