北上川流域地域産業活性化協議会基本計画
計画の概要
県南地域における産業集積の形成や活性化に資するため、「企業立地促進法」に基づき、北上川流域地域産業活性化協議会の協議を経て、岩手県及び関係市町が共同で作成しました基本計画の概要をお知らせします。
計画期間
平成29年4月1日から平成34年3月31日(5年間)
集積区域
県南地域5市3町(花巻市、北上市、遠野市、一関市、奥州市、西和賀町、金ケ崎町、平泉町)
集積業種
- 自動車関連産業
- 半導体関連産業
- 産業用機械関連産業
- 医薬品・医療機器関連産業
- 食品関連産業
- 建築関連産業
- グリーン・イノベーション関連産業
- 加速器関連産業
- 運輸・物流関連産業
詳細は以下の添付資料を御覧ください。
その他
- 企業立地促進法は、「企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律の一部を改正する法律(平成29年法律第47号)」の施行(平成29年7月31日)に伴い、新たに「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(通称:地域未来投資促進法)」となりました。
なお、企業立地促進法に基づく既存の基本計画(北上川流域地域産業活性化協議会基本計画を含む)については、経過措置が設けられ、計画期間内は支援措置が継続されます。
詳細は以下の添付資料を御覧ください。
- 地域未来投資促進法の施行に伴い、新たに作成した本県の基本計画の概要等については、下記のHPを御覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
県南広域振興局経営企画部 産業振興室 ものづくりグループ
〒023-0053 岩手県奥州市水沢大手町1-2
電話番号:0197-48-2421(内線番号:222) ファクス番号:0197-22-3749
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。