一関地域こころの健康づくりプラン(一関地域自死対策アクションプラン)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013610  更新日 令和3年4月21日

印刷大きな文字で印刷

概要

一関地域(一関市及び平泉町)では、全国と同様に平成10年から自殺者が増加しました。

平成18年に一関地域自死対策推進連絡会議を設置し、自死対策について検討してきました.

自死で亡くなる方は、毎年40人から50人台で推移していましたが、平成21年には過去最高の60人に上りました。

その後は緩やかに減少傾向にあります。

平成29年は34人となり、人口10万人あたりの自殺死亡率は27.0ですが、全国や岩手県の地域別の割合よりも高い状況が続いています。

そのため、地域において、関係機関と住民が協働しあいながら、自死を防ぐ取組みを進めることを目指し、「一関地域自死対策アクションプラン」を平成24年12月に策定、平成27年3月にはアクションプランの見直しを行い、対策を進めてきました。

このアクションプランの計画年度の満了に伴い、新しいアクションプランを策定し、地域が一体となり対策を推進していきます。

新しいアクションプランでは、一関地域の自死の現状とこれまでの取組内容、新たな目標を達成するための重点施策等を掲載しています。

注:一関地域では、死因によって遺された方々が生きにくいこと、差別されることのない「安全、安心な社会」を目指して、平成28年度からできる限り「自殺」から「自死」への言い換えを推進しています。(法律、施策、統計等の用語には「自殺」を使用しています。)

計画の期間

平成31年度から令和5年度までの5年間

キーワード

つながり見守りささえあい

おたがいさまのこころづくし

地域の課題と取組の方向性

  1. 包括的な自死対策プログラムの推進が必要です。
  2. 自死の現状等を踏まえ、リスクの高い方(精神や身体に疾患を抱えている、経済的な問題を抱えている、居場所を無くしている 等)に対する、様々な対策が必要です。
  3. 自死の動機や背景となる、様々な不安や悩みごとに対し、適切な医療や支援につなげられるよう、相談支援体制の充実と強化が必要です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

県南広域振興局保健福祉環境部一関保健福祉環境センター・一関保健所 保健課 精神保健・感染症チーム
〒021-8503 岩手県一関市竹山町7-5
電話番号:0191-26-1415(内線番号:266、237) ファクス番号:0191-26-3565
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。