令和3年度飲用水検査のご案内
保健所では、井戸水等をご利用の皆様を主な対象として、飲用水検査を受け付けています。
受付日時は年度計画で決まっているほか、採水びんも専用のものをご利用いただく必要がある等一定のルールがありますので、ご確認ください。
水質検査(簡易検査)
簡易検査とは、飲用に適しているかどうかを判断するための基本的な14項目を検査するものです。
受付時間
9時から11時30分まで
令和3年度受付日程
月 | 実施日 | 月 | 実施日 | 月 | 実施日 | 月 | 実施日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 12日・19日 | 7月 | 5日・12日 | 10月 |
4日・25日 |
1月 | 17日・24日 |
5月 | 10日・24日 | 8月 | 2日・23日 | 11月 | 15日・29日 | 2月 | 14日・28日 |
6月 | 7日・21日 | 9月 | 6日・13日 | 12月 | 6日・13日 | 3月 |
7日・14日 |
注: 事前に専用の瓶を保健所にて借り受けてください。
(その上で、受付日当日に採水をし、瓶をお持ちください。)
備 考
・簡易検査とは、飲用に適しているかどうかを判断するための基本的な14項目を検査するものです。
・専用の採水容器が必要です。当所に準備してありますのでお問い合わせください。
・手数料 1検体につき8,470円(内訳:化学検査5,130円・細菌検査3,340円)
水質検査(一般検査)
一般検査とは、塩素剤で水を消毒したときに生成する物質(トリハロメタン等)も検査できます。
塩素消毒器を設置している方におすすめします。
受付時間
9時から11時30分まで
令和2年度受付日程
実施日 |
|||
---|---|---|---|
6月21日 |
9月13日 |
12月13日 |
3月7日 |
注: 事前に専用の瓶を保健所にて借り受けてください。
(その上で、受付日当日に採水をし、瓶をお持ちください。)
備 考
・一般検査では、塩素剤で水を消毒したときに生成する物質(トリハロメタン等)も検査できます。塩素消毒器を設置している方におすすめします。
・専用の採水容器が必要です。 当所に準備してありますのでお問い合わせください。
・手数料 1検体につき26,610円(内訳:化学検査23,270円・細菌検査3,340円)
なお、都合により検査日程が変更となる場合がありますので事前にお問い合わせください。
検査結果が判明するまでに、1週間から10日程度、結果がお手元に届くまで2週間程度かかります。
その他、詳細については次の問い合わせ先にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
県南広域振興局保健福祉環境部・奥州保健所 環境衛生課 環境推進チーム
〒023-0053 岩手県奥州市水沢大手町5-5
電話番号:0197-48-2422(内線番号:515) ファクス番号:0197-25-4106
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。