動物愛護週間事業について
令和4年動物愛護週間事業について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、フェイスブック上で皆様から募集したかわいい動物の写真、獣医師の仕事紹介、保健所の譲渡事業の紹介、子猫子犬の一時預かりボランティア募集などについて掲載します。
岩手県獣医師会水沢支会では、大好きな動物の写真を募集していますので、みんなに自慢したいとっておきの1枚をお寄せください。
応募手順
1 撮影
ペットとして飼われている動物の、ベストショットを撮影してください。
2 必要事項を記入
ペットの情報(名前・種類・年齢・PRポイント)
(注)個人情報は書かないでください。
3 以下のいづれかの方法で写真を応募してください
- Facebook「岩手県獣医師会水沢支会」へ投稿
(メンバーリクエスト→メディア→アルバム→写真の追加) - 岩手県獣医師会水沢支会のメールアドレスに送信
アドレス:mizusawa@ivma.jp - 岩手県獣医師会会員の動物病院へ写真を持参
4 注意事項
応募いただく画像データは、ご自分で撮影したものに限らせていただきます。
複数頭写っている写真の場合は、それぞれの名前がわかるようにお願いします。
5 締切
令和4年9月20日(火曜日)
6 参加賞
ご応募いただいた方には写真をシールにしてプレゼントします。
6 主催
一般社団法人岩手県獣医師会水沢支会
7 問い合わせ先
岩手県獣医師会水沢支会事務局(電話0197-23-8211)
月曜日・水曜日・金曜日の午前9時から午後3時まで
このページに関するお問い合わせ
県南広域振興局保健福祉環境部・奥州保健所 環境衛生課 衛生推進チーム
〒023-0053 岩手県奥州市水沢大手町5-5
電話番号:0197-48-2423(内線番号:519) ファクス番号:0197-25-4106
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。