【奥州保健所】新型コロナの陽性者又は濃厚接触者となられた方へ

ページ番号1049461 

印刷大きな文字で印刷

 本ページは奥州保健所管内在住の方、又は奥州保健所管内で療養される方向けのお知らせとなっています。他圏域の保健所と取扱いが異なる場合がありますのでご了承ください。

  • 奥州保健所では、重症化リスクが高い方に重点化してPCR検査等の行政検査を実施しており、濃厚接触者であっても、一律に検査を行うことはありません。

  • 現在、陽性者数が非常に多く、医療機関はひっ迫した状態となっております。65歳以下の方で、基礎疾患がない場合は、薬局等で市販されている抗原検査キット、「いわて検査キット送付センター」等をご活用のうえでの自己検査や、市販されている解熱鎮痛剤を服用して自宅療養していただくことを推奨しています。

  • 医療機関を受診される場合は、「かかりつけ医」又は「診療・検査医療機関」へ必ず事前に電話連絡してからを受診してください。

  • 濃厚接触者は、症状等がない場合には、むやみに医療機関を受診することはしないでください。

  • 就業制限の解除や濃厚接触者の待機期間の解除について、職場等に証明書等を提出する必要はありません。

  • 旅行支援制度等の利用や感染不安があり、PCR検査又は抗原検査を実施したい場合は下記リンク先「PCR等検査の無料受験について」を参照いただき、実施している薬局にお問い合わせください。(注:症状のある方や濃厚接触者は本制度の対象外です)

  •     新型コロナ感染症に係るお問い合わせについては、下記にお問い合わせください。

  いわて健康フォローアップセンター
 連絡先電話番号: 0570-089-005
   F A X 番 号: 050-3730-7658
 対 応 時 間: 24 時間
 対 応 者: 看護師、 コールスタッフ、 医師( 医師のみ 9 時から 17 時)
 受付可能な相談: 体調不良時の相談 、医療機関紹介、療養期間や濃厚接触者の待期期間等

 

 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談
   連絡先電話番号: 019-629-6085
 対 応 時 間: 9 時から 21 時まで。土日祝日も受付可能
 受付可能な相談:新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談