令和5年 音楽隊活動の様子
一戸町立奥中山小学校しらかばの集い
令和5年7月19日 一戸町立奥中山小学校体育館
一戸町立奥中山小学校体育館でしらかばの集いが開催されました。交通安全のお話を交えながら、「おどるポンポコリン」や「ジブリ・ソングス」など、誰もが耳にしたことのある曲を演奏しました。「ジャンボリミッキー」では、隊員のダンスにあわせて児童のみなさんも一緒に踊っていただき、会場が一体となったコンサートとなりました。
盛岡市立中野小学校防犯ふれあいコンサート
令和5年7月14日 盛岡市立中野小学校体育館
盛岡市立中野小学校体育館で防犯ふれあいコンサートが2回公演で開催されました。隊員やカラーガード隊による寸劇やダンスで「いかのおすし」などの防犯や交通安全の呼びかけをしたほか、「楽器紹介のためのファンタジーメドレー」や「スーパーマリオブラザーズ」などを演奏しました。この日は盛岡東警察署中野駐在所長に「夏休みの過ごし方」として、防犯や交通安全についてのお話をしていただきました。
「大更ふれあい大学」第3回講座
令和5年7月10日 八幡平市大更コミュニティーセンター体育館
八幡平市大更コミュニティーセンター体育館で開催された「大更ふれあい大学」第3回講座で演奏をしました。演奏のほか、カラーガードのフラッグ演技「ぼよよん行進曲」やキャッシュカード詐欺盗防止の寸劇も披露しました。さらに、この日は岩手警察署八幡平幹部交番所長に特殊詐欺被害防止についての講話をしていただきました。
金ケ崎町交通安全ふれあいコンサート
令和5年7月5日 金ケ崎町中央生涯教育センター
金ケ崎町中央生涯教育センターで交通安全ふれあいコンサートがありました。「上を向いて歩こう」や「ジャパニーズグラフィティXVII 美空ひばりメドレー」などを演奏しました。この日は北上警察署口内駐在所の菊池巡査部長と鉄道警察隊の高城警部補に賛助出演をしていただき、腹話術人形のヒロくんとゴウくんによる寸劇を通して、自転車安全利用についての呼びかけがありました。
南都田地区振興会15周年 南都田地区防犯協会55周年記念コンサート
令和5年7月4日 胆沢文化創造センター 大ホール
胆沢文化創造センター(大ホール)で記念コンサートがありました。「銀河鉄道999」や「マツケンサンバII」など計9曲を演奏したほか、隊員による寸劇ではキャッシュカード詐欺盗防止の呼びかけをしました。また、カラーガード隊による「愛のしるし」のダンスでは「みんなで 鍵かけ習慣」と掲げ、鍵かけの大切さを呼びかけました。この日は奥州警察署南都田駐在所長にも特殊詐欺被害防止についての講話をしていただきました。
釜石市立双葉小学校交通安全ふれあいコンサート
令和5年6月26日 釜石市立双葉小学校体育館
釜石市立双葉小学校体育館で交通安全ふれあいコンサートがありました。この日は2回公演で演奏会が開催され、「楽器紹介のためのファンタジーメドレー」や「ドラえもん」などを演奏しました。隊員による寸劇では「自転車安全利用五則」の呼びかけや、カラーガードと隊員による「ジャンボリミッキー!」のダンスでは「守ろう交通ルール」と掲げ、交通安全を呼びかけました。
チャグチャグ馬コ大通パレード
令和5年6月10日 盛岡市大通
盛岡市大通でチャグチャグ馬コ大通パレードが開催されました。この日は、音楽隊の「マーチ・チャグチャグ」や「名探偵コナンメインテーマ」の演奏にのせて、カラーガードのフラッグ演技やレーヴバトンチーム岩手の皆さんのバトン演技でパレードを盛り上げました。音楽隊がパレードに参加するのは4年ぶりとなりました。
岩手県警察学校オープンキャンパス
令和5年5月13日 岩手県警察学校
岩手県警察学校で行われたオープンキャンパスでは、「ジャパニーズ・グラフィティ11 ~刑事ドラマ・テーマ集~」や「ハナミズキ」、「J-BEST'22~J-POPベストヒッツスペシャルメドレー~」を演奏し、警察音楽隊の業務を肌で感じていただきました。
隊員インタビューでは、仕事内容の紹介や未来の警察官・事務職員に向けたメッセージをお伝えしました。
令和5年度春の全国交通安全運動出発式
令和5年5月11日 岩手県庁
岩手県庁前で行われた令和5年度春の全国交通安全運動開始式では、「ジャンボリミッキー!」「ジブリ・ソングス」から始まり、参加した園児による出発の合図に合わせてファンファーレ「Flashing Intro」を演奏、「マーチ・チャグチャグ」の演奏で出動する広報車両に華を添えました。
特別国民体育大会冬季大会スキー競技会(いわて八幡平白銀国体)開始式
令和5年2月17日 八幡平市総合運動公園体育館
八幡平市総合運動公園体育館で行われた、特別国民体育大会冬季大会スキー競技会(いわて八幡平白銀国体)開始式に、式典音楽隊として参加しました。各都道府県選手団入場時には、『マーチ・チャグチャグ』、『行進曲「躍進」』、『花は咲く』を演奏したほか、式典中は『ファンファーレ』や『得賞歌』を演奏しました。
岩手県警察初点検
令和5年1月11日 盛岡城跡公園 多目的広場
盛岡城跡公園で行われた岩手県警察初点検では、「栄誉礼」や「行進曲「躍進」」などを演奏しました。
本部長から県民の期待と信頼に応える警察活動に努めるようにとの年頭訓示があり、私たち音楽隊も“県民と警察を結ぶ音の架け橋”として決意を新たに日々の訓練に励んでいきます。
このページに関するお問い合わせ
岩手県警察本部 警務部 県民課
〒020-8540 岩手県盛岡市内丸8-10
電話番号:019-653-0110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。