男性警察職員育児休業取得奨励

ページ番号3001460  更新日 令和4年7月14日

印刷大きな文字で印刷

釜石警察署 男性警察職員育児休業の取得奨励

共働き夫婦が増加する中、
 夫婦がお互いに家庭における責任を分かち合い、家事や子育てを分担する必要性
と、育児経験は仕事においても多様な価値観・考え方をもたらすと言われ、
 部下職員のマネジメント力がアップする
など職場においてもメリットがあることから、釜石警察署(前川署長)では、男性職員の育児休業の取得を奨励しています。

男性職員の育児

令和4年、2名の男性職員の奥様が出産し、2人とも約2週間の『産後パパ育休』を取得しており、現在取得率100パーセントで推移しています。

前川署長は『男性の警察職員も家族の一員です。育児休業で家事・育児にしっかり取り組み、仕事と家庭を見つめ直す機会にしていただきたいと思います。』とコメントしています。

このページに関するお問い合わせ

岩手県警察本部 警務部 県民課
〒020-8540 岩手県盛岡市内丸8-10
電話番号:019-653-0110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。