令和3年度 第3回経営革新講座の開催について
岩手県及び一般社団法人建設業協会では、県内建設企業の経営力強化等に向けた取組を支援するため、コストダウン、営業力強化、企業再編、労働安全衛生などをテーマとする各種セミナーを開催しています。
令和3年度の第3回として、以下のとおり開催いたしますので、お知らせします。
なお、本講座では受講者の皆様が安全に受講できるよう、新型コロナウイルス感染防止対策を実施いたします。受講者の皆様には、ご協力をお願いいたします。詳しくは添付の開催案内をご確認ください。
第3回経営革新講座「建設業の若者を定着させる働き方改革の理論と実践」(CPDS 3ユニット)
日時・場所
日時:令和3年8月3日(火曜) 13時30分~16時30分
場所:岩手教育会館 2階ホール(盛岡市大通1丁目1-16)
講習内容
講義1 岩手県の女性活躍支援にむけた取り組みについて
(1)いわて女性活躍支援の推進体制について
(2)いわて女性活躍認定制度の紹介
講義2 建設業の若者を定着させる働き方改革の理論と実践
(1)建設業を取り巻く環境変化
(2)若者を定着させるコミュニケーション法
(3)生産性を高めるマネジメント
(4)建設現場力を高める知識創造型OJT
(5)実践
講師
講義1
岩手県環境生活部若者女性協働推進室 職員
講義2
ヒロT&T 廣津 榮三郎 氏
対象
岩手県内に事業所を持つ建設業許可業者(経営者・経営幹部・技術者等)
定員
40名程度
受講料
1,000円(税込)
申込先
別紙申込書に必要事項を御記入の上、下記あてファクス等でお送りください。(申込期限 7月20日(火曜))
一般社団法人岩手県建設業協会経営支援センター 電話 019-653-6111 ファクス 019-653-6113
添付ファイル
このページに関するお問い合わせ
県土整備部 建設技術振興課 建設業振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5942 ファクス番号:019-629-2052
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。